武田五一がデザインした京都府立図書館の家具 「分離派建築会100年 建築は芸術か?」が開催中の京都国立近代美術館。そのお隣の京都府立図書館では武田五一がデザインした旧館時代の家具7点などを並べたコラボレーション展が実施されています。 京都府立図書館。武田五一が設計し、1... 2021.01.10 近代建築・古建築
京都国際会館にカフェ!建築見学がずっとお手軽になりました 類まれな造形美でひとびとを魅了する国立京都国際会館。丹下健三の弟子、大谷幸夫による特A級の名建築です。 これまで限られた機会にしか見学できませんでしたが、10月1日にカフェがオープン。月に数回の一般開放日が設けられたので早速お邪魔して... 2020.10.20 現代建築
ポテルの「ぽて湯」へ。梅小路公園に開業した令和の銭湯 「ポーっ」と過ごせる場を目指して2020年10月14日にオープンした梅小路公園ポテル京都(Umekoji Potel KYOTO) 宿泊者以外も利用できる銭湯「ぽて湯」を併設した一風変わったホテルです。 ポテルが立つ梅小路公園 京... 2020.10.17 旅・いろいろ
芝生広場や図書館も!立誠ガーデン ヒューリック京都が木屋町にオープン 四条河原町交差点から歩いて5分、京都の繁華街の中心ともいえる場所に「立誠ガーデン ヒューリック京都」がオープンしました。 184室のホテル、ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULICを中核としながら、地域との共生を図っているのが特徴... 2020.07.24 近代建築・古建築
京都府警察本部が移転、日本最古庁舎は文化庁に大変身 2020年6月、京都府警察本部の新庁舎が稼働を始めました。日本最古の警察本部庁舎として知られた旧本部本館はその地位を返上、リニューアルを経て文化庁本庁に生まれ変わります。 千年の都を守る京都府警。25の警察署、7000人超の職... 2020.06.20 近代建築・古建築
ホテルに再生される任天堂旧本社ビルを見てきました 2020年最初のビッグニュース。京都にある任天堂旧本社ビルがホテルに生まれ変わることになりました。 旧本社ビルがあるのは鴨川のほとりの下京区鍵屋町。1933年(昭和8年)、トランプや花札の製造で成功を収めた合名会社山内任天堂の... 2020.01.19 近代建築・古建築
館内撮影が解禁!国会図書館関西館で撮るガラスの美 けいはんな学研都市の中核施設である国立国会図書館関西館。 陶器二三雄建築研究所が設計を手がけ、日本建築学会賞やBCS賞などを受賞した美しいガラスの建築です。洗練された館内は長らく撮影NGだったのですが2018年6月15日、つい... 2018.07.07 現代建築
京都・鴨川の7億円マンションが完成! 「分譲価格7億円超」で話題を呼んだ京都・鴨川沿いのマンション「ザ・パークハウス京都鴨川御所東」が完成していたのでレポートします。 2017.06.17 高層ビル・都市