大阪から坂倉準三が消えてゆく 日本建築界の巨匠として丹下健三、前川國男らとともに名をはせた坂倉準三。大阪にかなりの数の作品を残しましたが現在では多くが解体or解体の危機に瀕しています。そんな状態にある大阪の坂倉建築を、最近消えて... 2017.09.01 現代建築
浮遊する名建築。寒河江市役所と東光園が登録有形文化財に ② 祝!戦後モダニズム建築登録有形文化財登録答申! 前回の寒河江市役所庁舎に続く第2弾記事。今回とりあげるのは鳥取県米子市の皆生温泉にある東光園本館です。 ↓前回記事 ... 2017.07.24 現代建築
浮遊する名建築。寒河江市役所と東光園が登録有形文化財に ① 2017年7月21日、新たに登録有形文化財に指定される244の建造物が公表されました。おっ!と目が止まったのが寒河江市役所庁舎と東光園本館の2棟。戦後モダニズムの傑作に分類される名建築です。 ... 2017.07.22 現代建築
国内最後の円形庁舎「旧・田尻町役場」の最後の姿 好天に恵まれた2017年ゴールデンウィーク。各地の観光地が喧騒に包まれるなか、全国で唯一現存するとされる円形庁舎がひっそり役目を終えました。宮城県にある大崎市役所田尻総合支所、かつての田尻町役場です... 2017.06.01 現代建築